2011年2月27日日曜日

久々のペーパーアート体験教室


26日は通常のスクールと同時進行で、ペーパーアート体験教室、その教室は見学自由・・・そんな欲張った内容で、ジョイフルさんの広い店舗の中央通路に告知板も設け、久しぶりに超にぎやかな教室になりました~。体験教室では佐さんと茂さんに、魚くんの出来立てのキットに挑戦してもらいました。お二人とも紙を使った創作にすでに取り組まれているとのことで、進行もスムーズ。1時間ほどでかわいい魚くんが完成。立体的に魅せるペーパーアート制作はいかがでしたでしょう?今度はオリジナル作品にぜひ挑戦してみてください!


さて、次の土曜日3月5日も同様にペーパーアート体験教室第2弾やります!午後2時からB教室の予定です。ぜひご参加ください!
時間がたっぷりありますので、スクールのみなさんも歓迎です!

2011年2月24日木曜日

ペーパーアートの魚くん!


大急ぎで作ったカラフルな魚くんです。なぜ急いだかは26日の体験教室に間に合わせるためで、そーです体験教室用のペーパーアートキットです。カメムシ、パフェ、ソフトクリームにつづく第4弾となります!  昨日深夜、時間もなくデザインはほとんど参考写真も見ずに、自分で作ったのですが、どこか・・ニモ?ディズニーっぽい外観に・・・。今、私の部屋の机はカラフルなロボットつくりでごった返しております関係で・・・影響強く・・・魚くんもカラフルに!ととのいました!
魚くんの長さ、高さともに10センチほど。

さてスクールの皆さん、そんなわけで26日は教室開き次第(3時30分頃)体験やってますから、お早めのお越しOKです!

2011年2月21日月曜日

ロボット製造工場


私の工作机はロボット製造工場と化しております。
ロボットの高さ15センチほど。作品としてまとめるために、何体か作ってみようと思っています。どのようにまとめるかは今のところまだ具体案はありません…。
歩く、走る、などのポーズを観察、研究しながらやってます。やはり人の動作を表現するのは難しいと感じますね。以前制作した坂本選手のバッティングフォームも花売りロボットも、紙で構成する動作表現に苦労しました~。
色彩的にはカラフルに…構成は骨格のみでシンプルに…そして動作は違和感なく自然に…そんな方針で進行中です。さーて、これから?どうすんべ…まっ、とにかく作ろう…

2011年2月19日土曜日

走れ!ペーパーアート・ロボット!


とりあえず・・・ひとつ出来てしまったのでご報告。
昔はよく走りました~。昔というのは中学時代。持久走です。学校の門を出て、橋を目指して、橋を渡ってすぐに土手に入り、延々と東に向かって2つ目の橋を目指し、それを渡り、くねくね道を通り学校へ帰ってくる、約4キロを休みなく走りました。走れたんですねーあの頃は・・・。
ああすいません、そんな話とは関係ないのですが、またもロボット、ご覧のように走っている動作で・・・しかもデカワンコのような派手な色彩の外観。まだ顔が未完成なもんで、とりあえずサングラスさせました。

2011年2月17日木曜日

ジョイフルさんの折込広告


今朝の新聞のジョイフルさんの折込広告に載ってましたね。体験教室の告知です。さーて準備すんべー。参加してくれる方がいなければ残念~となりますが、準備はおこたりなく…です…。さて、今自宅で次の作品どーしよーと考えているところですが、今回は手を動かしながら…思案中です。作っているのは、またもロボットで、以前に制作した花売りロボットのカラフル小型版…って感じのもの…こいつをどうにかできないか…試作で終わるかもしれませんが、また進展ご報告します…。

2011年2月13日日曜日

みんな違う作風がいい~


作品をふやそう!登山にたとえてよく話をしますが、ひとつひとつ、これと決めた山の頂にたどり着き、登山経験を増やしてゆくように、作品をつくる。ふ~っと一息ついて、よし!また作ろう・・・今度はもっとこんな方法で・・・そんな感じで新たな経験を想像し楽しむように取り組めたらいいなーといつも思います。

今日もスクールでみなさんの作品つくりに微力ながらお手伝いさせていただきながら、そんな思いを強く感じました。五さんの作風はあきらかに初作のペーパーアートは異なるアプローチ(手法)で今作に黙々と取り組んでいます。急で険しい山道もあれば、なだらかでしかし延々長い山道もある・・・。蓮くんと柳さんは登り方をいろいろ試している感じ・・・そうか!と発見するように手法を増やしているように見えます・・・。博士はリズムを持っています。自分のリズムを持つことはとても重要なこと。それでも少しづつハードルを意図的に高くしながら黙々と進む感じがいい・・・。

ジョイフルの片さんが「このペーパーアート教室は、同じ材料を使いながら、作風がみんな違うので驚く・・・」と言ってました。みんなが自分に合う好きな方法で好きな頂を目指す!このことが個々の気持ち、モチベーションの向上に確実になっていますね。作るという行為でなくてもモチベーションはその成果に直結したもの。

スクール開始直後「今日は気持ちがのらない・・・」めずらしい蓮くんの言葉を聞いて、よし!モチベーションアップからいこう!と、ちょっと背中を押したら、なに!すぐにいつものペースにもどるじゃん!おい、お~い!今度はペースが速すぎて、いつものようにこちらが息切れ状態に・・・ちょっと待ってくれ~!
このバッタ、気持ちののらない作品?ではないですね・・
とても良くできてます!

2011年2月10日木曜日

業務連絡です



業務連絡です。2月12日(土)のペーパーアート教室は夕方4時からの通常時間です。教室のみなさんよろしくお願いします。さて、フレーム制作であまったスチレンボードでこんなものを作ってみました。先日完成したロボくんやザリガニくんなど、ある程度厚みのあるフレームを飾る時に効果絶大!作るのもかんたん!

2011年2月7日月曜日

ロボくん完成!


完成したロボくんの背景には「まえばしCITYエフエム」のシンボルマークを配しました。同局のシンボルカラーはグリーン。そこでロボくん本体の制作に使用した紙色は緑色を避けて作りました。ロボくん完成後、成さん情報のペインターズスプレーをがっちりロボくんに噴いて乾燥させたのちフレームイン!みなさんへのお披露目が終わったら同局に飾ってもらう予定です。今回もフレームはスチレンボードで自作。案外深くなりまして厚みは全体で7センチ程。額の部分だけ、いつものところで購入!白い木枠にガラス付きで500円だったか?全体にシンプルなまとめになりましたが、ロボくんが複雑、カラフルなためこれでいこう!となりました~。

2011年2月4日金曜日

ペインターズスプレー


成さん情報ありがとうございました!私のメール届いてますか?…アシーナペインターズスプレーさっそく買ってきました!今度ためしてみます!どんな感じになるか…マットタイプ(艶消し)にしてみました~。

2011年2月2日水曜日

ラジオ基地のキャラクター(その2)


続きのロボ制作リポートです!
顔はシンプルに…ひょうきんな表情、おもちゃみたいな感じ…で。
なぜ赤い紙で顔を作ったかは?私にも不明です…しかしロボコンとかアナライザーとか、過去に赤いロボットを潜在的に記憶しているせいでしょう…。なんか、図案の表情は、いたずら坊主のようにしてみましたが、これも深い意味はありません。細かく切り出した眼の微妙な角度で表情の印象はかなり変化しますね。
前略、成さん!これ見ていたら薔薇を固めたスプレー!とやらの詳細(名まえ)を是非教えてください…。



腕?と言っていいのか、左右4本のアームが持っているのは各種のマイク。ラジオ局の情報収集は録音から…その道具が複数のマイクという訳です。青い紙で腕の部分を。グレーの紙で手の部分を、割と手を抜いてシンプルな棒状の構造です。ひじに相当する関節の部分は動くように(実際は動きませんが・・)見えるよう、丸いピンクの紙で覆います。持っているマイクは2種で、ガンマイクとハンドマイク。

一般的にガンマイクは離れた音を拾う時に使う集音マイクで、音源に銃口を向けるように使うことからガンと呼ばれています。先端にはスポンジ状の風ボウが着いて風除け役をしています…これを黒の紙で作ります。

もう一種のハンドマイクは皆さんも持ったことあるでしょう。歌手や司会者、リポーターが手に持って音を録るもの。これはかなりいろんな形のものがあります…先端が網状になったものが多いですね…カラオケ大好きな私は、ピカピカのハンドマイクよく使います!…話脱線すいません。これは灰色系の紙を使って作ります。

マイクの話ばかりで、どうやって作ったかの説明が…ないじゃん!と柳さん言わないで…。
ここまでくればロボットはもう完成と言っていいでしょう…え!終わり?制作の説明が手抜き!と柳さん、おこっちゃいけません…。頭の上のアンテナは黒の紙と黄色の紙をカッターで切り出して組み立ててあります。マイクのコードも黒い紙でうねうね付けました。

ロボットの背景はラジオ局のシンボルマークがありますから、そのデザインを使いたいと思います。それが完成してフレームに収まったら、また写真でご紹介します。次回のペーパーアートスクールにはもってゆく予定です、柳さんそれで勘弁!ね。