2015年11月18日水曜日

芸術の秋って感じ・・・

11月のカルチャー教室で展開されている青さんの製作風景。鳥の造形は同系色を上手く配しながらの立体表現で、カラフルで迫力のある着地点にまっしぐらという感じでしょう。完成が楽しみです。
こちらはベテラン五さんのミッキー。すんごいでしょう!半立体ですがみんな紙ですよ、もちろん。もう五さんはどんな作品でも自由自在な紙表現で、技法も多彩。私が家に飾りたいペーパーアートのお手本のような素晴らしいミッキーマウスです。こちらも間もなく完成、たのしみ~

2015年10月20日火曜日

根気が形になる・・・

カルチャー教室の青さん作品・・・すいません花の名まえ忘れました~それにしても細かな描写・・・はかせの影響か?うちの教室はみんな観察力鋭く、実にリアルなペーパーアート作品が多いです。青さんも器用で慣れるのも早く、次々どんどん作品づくり進んでいますね。すばらしい・・・
片さんのスバル360!もともと既存の高級精密キットを組み立てていますが、難易度は高いキット。それをコツコツここまで仕上げてきました。流石は片さんです。このキットにはペーパークラフトに役立つ技法が詰め込まれた感がありますね。曲線の描写、ふくらみの描写、接着の方法・・・なるほどと思わせる方法、手法を学べる教材のようなキットです。間もなく完成です。

2015年9月28日月曜日

熱唱4時間!秋の音楽祭!

夏の予定が秋にずれ込んだ「ペーパーアート音楽祭イン尾島」の会場。クリエイターたちは創ること歌うことが大好き!この日も昭和歌謡を中心に数十曲を7人で切れまなく熱唱・・・成さん復活記念大カラオケ大会の4時間は短いと感じる音楽祭となったのでした~。

秋を先取りしたキット!

新たな体験キットを作りました~。秋を先取りして紅葉を意識したペーパーアート作品です。普通の人で2時間くらいで完成できるようになっています。構成は簡単で、カラフルな色画用紙を切って葉を作り、高低をつけながら台座に固定しただけのシンプルなものです。作る人のセンスやアイディアでオリジナルを加えれば、もっと面白くなるでしょうね・・。

好奇心が空回り・・・

生まれて4カ月ほどの家のニャン娘「コロモ」です。私のペーパーアートを手伝いたい意志あれど、なかなか息が合わず、ほとんど邪魔をしているような状態です・・・困りました・・・

次々完成~~

なかなかブログの更新をしないで申し訳ありませんでした。カルチャー教室では次々と生徒のみなさんの作品が完成し、気がつけばもうすぐ10月!今年もあっという間にクリスマスだ~! 五さんの作品完成しました!ジオラマですね。しかし機関車含め、紙で出来ている部分が多い情景です。流石ですね。
ハーフさんのクイリング作品!根気が入る仕上がりで見る人を圧倒しますよ。配色もハーフさんらしさ、個性的でいいですね。長く保存して頂きたい逸作。クイリング技法は私も教わる立場です・・・。
成さん!久々のカムバック!ところが、着実にその腕を上げた作品を引き下げての凱旋です~。バランス、配色、申し分ない完成度ですね。なんとかお月見に間に合いました~。

2015年5月11日月曜日

リースのペーパーアート

久々に、みんなで作れるものにしようと・・・キット用にこのフラワーリース考えました。作るのはいたって簡単。いろんな色の花にすることでカラフルでいいでしょ~。

2015年5月9日土曜日

すいません、ガリレオさん・・・

なかなかブログ更新できなくてすいません。写真は倉金生物科学研究所による天体観測の様子です。この日は土星、金星、木星を望遠鏡で見せてもらいました。伊勢崎からでもよーく見えました。ガリレオさんには悪いけど私のような凡人が木星の衛星まではっきり見せてもらいました。夜空にうかぶ太陽系の仲間の星をライブで見るっていうのは、やっぱり感動です。 ペーパーアートのほうは、すいません、桜以降少し休みぎみでしたが、間もなくキット用の作品をご披露できると思います。 ★業務連絡!5月のカルチャー教室は9日と23日ですよ~。

2015年3月18日水曜日

搬入!完了!

桜は、最後の一日で、さらに10ヶ花を増やし、なんとか前回のカルチャー教室でみんなにお披露目を果たすことができました。そののち群馬テレビのスタジオに搬入。写真はスタジオセットに収まった様子です。お約束の3月16日からの放送に滑り込み間に合いました~。やっぱり教室やスタジオで見ると高さ50センチは小さく見えますね~。まっ桜前線はまだ群馬に到達していませんから約束を守れほんとうによかったです~。 みなさん、ニュースeye8(群馬テレビ:夜8時~毎晩生放送中)見てください~。

2015年3月9日月曜日

ペーパーアート「桜」 ほぼ完成!

休日、精力的に桜製作を進め、なんとか形に今まとまっています。
写真の段階ではもう少しいじりたいところを残してはいますが、ほぼ完成した状態です。枝の表現がまだ足らないと感じます。それにともなう芽の部分も・・・。花は100ケを越えていますが、あと追加するかどうかはバランスで・・・上部でさらに増やした方が満開感は出るでしょう・・・。とりあえず金曜までラストスパートで頑張って、次回土曜のカルチャー教室にはお披露目したいと思います。全体の高さは60センチほどです。そののち来週からは番組のセットに飾れそう・・・なんとか宣言通りに関東地方桜前線到来前にデビューできそうです・・・よかった・・・

2015年3月3日火曜日

ソメイヨシノ制作は続く・・・

五さん、例の物で直径1ミリほどの円、たくさんうまく抜けましたぜ・・・というわけで・・・
写真(3枚目)は雄しべ雌しべ制作とその完成状態のものです。一つの花の雄しべ雌しべの枝の部分は白い紙で7ミリ×0.5ミリを6、7本。これを花びらの中央に立てます。その先端に例の物で作った直径1ミリほどの円(黄色紙)をのせてゆきます。ようやくこれでひとつの花が完成です。
問題は私にとって極小の目にやさしくない作業・・・そしてすべての花の内部にこれを装着する作業時間。春のような陽気の日が増えてきた今日この頃・・・。毎晩、孤独な作業が続いています。最近、うちの白猫はそんな作業する私の膝の上でしばらく作業を見つめてから、そのまま寝ています。単調な極小の作業に猫も飽きたのか手も出しません・・・はぁ、これは多少助かります~。

2015年2月24日火曜日

熱意をもって・・・

花とつぼみのレイアウトを始めましたが、3分の1ほどやったところで中断。 やはり花とつぼみの数が足らなくなりました~ぜ~んぜん足らなくなりました~不足をうめるべく気合を入れて最初の作業の花つくりにまたも専念することになりましたぁ・・・。さらに30ケ程は必要そうです。
写真はネットから抜き出した花の構造です。今回の花作成も、花弁、ガク片、花托筒、花柄、おしべめしべ、を別々に細かく作っていますので時間を要しています。また数日はこれを黙々と作ろうと思います。やるべきこと、その完成までの道筋、工程も八割方見えてきました。必要なのは時間と熱意です・・・上手下手よりも熱意をもって作品つくりには取り組みたいものですね。

2015年2月20日金曜日

本物より早く咲けるか?

桜製作は枝と花のレイアウトを開始・・・。参考写真を見ながら、枝にどんな状態で花やつぼみがついているのかを再現中です。試行錯誤です。大きな枝が地面に向かって垂れ下がったレイアウト。枝の先端は花、つぼみは少な目・・・上の太い枝にゆくほど枝分かれした先にたくさんの花をつけてゆきます。しかし先端は樹の成長の著しく枝にゴツゴツ感をつけないとリアルになりません。
いづれにしろ・・・これも時間のかかる作業になります。枝からまず茶系の紙で筒状の物体を作り、そこから花やつぼみの柄がにょきにょき出てくる出口のような緑色の筒状の物体を作ります、芽です。実物は芽になりそうな部分は枝のあちこちに存在しています。花は雄しべ雌しべをまだつけていません。博士につけてもらおうか・・・超細かい作業になるでしょう。そんなやりかたで花つぼみを枝に固定しては離れて観て確認、透明のケースに納めることも忘れてはいけませんし・・・うちの白チャン(破壊の帝王)対策もぬかりなく進め、作業机はその日の作業終了後みんなきれいにしまって片づける・・・深夜の日課です。

2015年2月16日月曜日

さくらのまとめ方・・・

桜製作は、花を30ケほど作ったところで、まとめ方を決めないと・・となり、どんな風に展示(完成)させようかとケースの選定をしました。下面30センチ四角形、高さ60センチの立方体の透明ケースに決め、写真はこれに収まる枝の製作です。一番太く中心となる枝をケント紙で試作後、柄のついたグレー系の厚紙を筒状にして組立。
固定はいつものスチレンボードの黒で展示固定用の支柱を組みました。これに小さな枝をつけ、そこからつぼみ、花へのびてゆきます。やはり参考写真を見ていると、枝も手がぬけませんね。案外ゴツゴツしてます。枝から芽が出る感じは・・・生き物そのもの・・・その力強さ、まさに神秘です・・・と、感心している場合ではなく、それをそれらしく表現しなくては・・・。

2015年2月9日月曜日

自らにプレッシャ―を・・・

やー日曜日、朝からずっーと、これ作ってました・・・淡々と・・・うちの白にゃん(子猫)も昼間は昼寝中心・・・で制作作業もはかどります・・・。これは教室で見る博士の作業と同様のものです。細かくて単純な作業ですがたくさん作ることがまず必要ですので、黙々とした感じの時間が流れています・・・。花びらはやはり一枚一枚切って曲面つけて組み立てた方が全然リアルですし、博士を見習い、やり込めばやり込むほど精度も高いものになりますね。
まず目標は花を30個作ること・・・次、つぼみも同じくらいの数を作る予定・・・しかしレイアウトによっては足らないかも・・・。 そして自らにプレッシャーをかけ、ソメイヨシノが咲く前にこれを完成させて群馬テレビのセットに納める!と報道局の金さんに宣言をしてしまいました。先日完成した椿も9日の生放送から番組セットに登場予定です。

2015年2月6日金曜日

春が来る前に・・・

春に間に合うよう・・・桜を試作中です。いつものようにPCでザーッと映像を検索してなんとなく特徴をつかんで、帰宅後試作・・・。やってみるといろいろわかるもんです・・・。枝から咲く花ですがどんなふうに枝から花まで構成されているか・・・そこんところを押さえていかないと桜にならないでしょう。また私にとって花は小さすぎる~製作はルーペなしでは作れない・・・
次の日の夜、さらに精度を高める~ために省略する箇所を決めました。省略というと手を抜くようにも聞こえますが、そーではない・・・模型を作っているわけではないので、形状や色の特徴だけを残してこんなンデ行こう・・・となりました。つぼみも2種ほど同様のさぐり作業をやって・・・花もつぼみも作るものが固まったところで淡々と大量に作ることになります・・・。

2015年2月2日月曜日

椿のレイアウト~

ちゃっちゃっと休日を利用し、前回制作のネオンサインの残材料を使い、椿のレイアウトやってみました~高さ30センチです。途中で花がもうひとつ欲しくなって、つぼみもひとつくらい入れたくなって・・・まとまりました~

2015年1月30日金曜日

色画用紙で、椿

牡丹につづき椿やってみました。牡丹よりもやや彩度鮮やかな赤で花びらを作りました~さあ~まとめ方考えんと・・・

2015年1月29日木曜日

色画用紙で、牡丹

片さんの挑戦を見て、花ひとつやってみました。この時期のものがいいかなと牡丹です・・・まとめ方をどうするか~ですね。牡丹の特徴は・・でっかくヒラヒラ~って感じでしょうか。色画用紙でない方が花びら表現はいいかもしれませんが、そこはこだわっていつもの材料で作ります・・・花びらはもっと数があってもいいですね・・・

2015年1月28日水曜日

経験値を盛り続ける・・・

先日のカルチャースクールで急きょ花を作ることになった片さん・・自宅でここまで進みました~。花は難しいですね、まあ花に限らずみな紙で表現しようとすれば、それなりの壁が待っているものですが・・。でもやってみないと上達しませんから、やるしかない!はじめから最上級の完成に着地できるわけないですからね何事も・・・。テニスの錦織選手なんかみていると、報道されていないところで相当やりこんで、悩みこんでいるのがわかりますね。片さんの花作品がまだまだと言いたい訳ではないですよ(笑)これでひとつ花を作ってみたという経験値が、次の作品作りに必ず生きてきます。その積み上げが徐々に見えない財産になるわけですね。その財産が作品のスキルだけでなく様々な副産物も生むことになります・・・そこが創作や人生の面白いところですね。経験値を盛って盛って、盛って盛って行きましょう~

2015年1月22日木曜日

業務連絡~

猫の手も借りたい・・・たしかに昨年秋から忙しい毎日になりましたが、作品つくりをしていると、作品を破壊しに来るうちの白猫・・・困ったもんです・・・さて、カルチャー教室のみなさんへ業務連絡。24日(土)もいつも通りの夕方4時~開催です。宜しくお願いします~

2015年1月20日火曜日

スカッと爽やか・・・制作記

何が気を引くか・・・わからないもんです。自分のことですが、ネオン管に目がとまりまして「これ、ペーパーアートで表現したら・・」となりまして、お正月から2作やってみました~。最初はコカコーラのネオン管で、検索してみると随分たくさんいろんな種類のネオンがあるものだと感心しましたが、一番ポピュラーそうなやつに決めました。ネオン管は、やや浮いた位置でチューブ状の管が光を発していますね。
模型ではないのでチューブ状に紙をしなくても、展示した状態で違和感なければよし・・・ということで文字を作ることから始めました。本物は下地にあのコカコーラのロゴなど細かい文字が配され、その上に白い発光管で一文字のようにウネウネと踊ります。
下地は比較的暗め赤色紙を、ロゴも意図して灰色紙を使い、発光管が目立つように彩度を抑えます。発光管は白紙で。全体を囲む周囲の発光管は黄色でそのまま明るめの黄色い紙・・・その周囲に1ミリほどのオレンジ紙で枠を作りました。文字も枠も経年で紙が変形しないように、みな裏側に垂直に補強紙を貼りつけて強度を保っています。
こうして出来た文字、枠を完成している下地から数センチ浮かせた位置に固定して完成です。固定に使った黒紙も柱の様に強度を保つ垂直補強紙を貼りつけてあります。
凝った作品のようですが、意外に簡単、短時間でできました~~。

2015年1月8日木曜日

今年もよろしくお願いします!

たいへん遅れました~ あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ブログの更新がほんとうに遅れていて、申し訳ありません。近況言い訳になりますが、暮れからインフルエンザ含む病人が家族に複数いまして、そこに忘年会がすりぬけるような日程で複数あったりと、ほんとうにあっという間の正月休みでした・・・。ようやく新作に向け始動したのが4日(写真)で、5日から通常業務になりましたから、もう年が明けて1ヶ月くらい経過したような気分です。昨年11月から家族に猫が増えたこともありましたし~。しかし今年は過密なスケジュールな中でももう少し自分のオリジナルが前面に出せるペーパーアートに挑戦したいと・・・気持ちだけはポジティブに持っております・・・。 ■業務連絡 今年初のカルチャー教室は1月10日、次の土曜16時です~みなさん宜しくお願いします~