ジブリアニメ『千と千尋の神隠し』に登場する湯屋「油屋」。成さんはこの建物のペーパーアート制作を開始。この日は、どういう順番で作るかをいっしょに考えました。作品の大きさは縦40センチ程にすることに・・。主要な紙も準備しました。とにかく立派な寺院?お城のようなたたずまい。日本の伝統的な建築工法がいくつも表現された建物。これを機に在来軸組構法?を学びますかぁ・・と、そこまでオーバーでなくてもいいでしょうけど、勉強にもなりそう・・。視覚的にメカニカルに見え作り込めば込むほど大作になりそうな題材ですね~楽しみです。まずは奥行きのある建物の一番奥の広い壁から制作になりましょうか・・
今日の教室を伊さんが見学。鉄道や模型にご興味がある伊さんは、私の作品ばかりでなく五さんや博士の制作風景も熱心に見学されていました。模型というと、プラスチックや木が主でキットになったものが世に多いですね。それが「紙」で作られた伊勢崎駅舎を見て、キットでなくオリジナルの模型ができる!と感心して頂けたようでした。厳密に言えば駅舎は模型風とでもいいましょうか…。伊さん!是非いっしょになんか作りましょう!紙で!